忍者ブログ

おんつぁま工房

Dummy
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 楽しい(にんぎゃか)家族

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。

元旦の初詣は、毎年 中野不動尊に行きます。
今年は臨時駐車場が狭く、emoji大変渋滞してました。

洞窟をお参りして滝の前で記念写真。emoji


 

休憩所であったかい甘酒飲んで、玉コンニャクを
食べました。



今年も良い年になりますように!emoji



拍手[0回]

PR

入籍して4年半...ウエディング

2015年12月12日
長男家族のウエディング。

二人が入籍したのは2011年大震災の
あった年の6月、
まだ学生だった息子と若かった二人。
長女が産まれ、就職して、長男が産まれ、
今年の3月からはわが家に同居した長男家族。

入籍して4年半...式を挙げました。





孫たちが花嫁(ママ)のドレスの裾を持ちました。



余興では、ファミリーバンドから
新郎新婦へ、
「トコシエ」「ずっと一緒さ」「あとひとつ」
をメドレーで歌いました。



お世話になった皆様へ、お披露目できて
一区切りつきました。

















拍手[0回]

孫と餅つき

我が家の年末行事、毎年恒例の餅つき。

4歳になったばかりの孫二人のために
杵を作って~(^^♪と娘のリクエスト。

そこで、工房の材料を物色emoji
前に切っておいたサルスベリの木の
端をサンダーで丸くして作りました。




二人力を合わせて、
ペッタン ペッタン...

 

今年、合いの手デビューの
お嫁さんと仕上げの餅つき。
「じいじ がんばれ~」emoji

自分たちでついた餅はおいしいね。
3臼ついて、豆餅も作りました。
良い正月を迎えられそうです。












拍手[1回]

獺祭だっさい飲みました

三春の友人宅に家族ぐるみで招かれ、 BQしました。 



先ずは記念写真...酔わないうちに かな BQ開始....
若い人はカルビ、お肉も良いけど
オクラとアスパラけっこう美味しかったな。

そして、安部総理がオバマ大統領にプレゼントしたという
山口県岩国市 旭酒造の
獺祭(だっさい)いただきました。 



飲んだときの香りと甘み、飲み込んだ後の余韻...
うまがったな。
美味しくて、楽しいひとときでした。

拍手[0回]

餅つきペッタン

震災後はじめての臼と杵での餅つき
先ずはかまどに薪をくべて
もち米をふかします



一番左のかまどはドラム缶を半分に
切って作った高橋トシボーお手製

 

今回初参加の
菅野さんとあゆかちゃん親子



おかあさんともペッタン



息子夫婦もペッタン
ゆかりちゃんお腹おっきいのに
大丈夫!?
 
みんな力を合わせて
美味しいお餅がつけましたemoji

お雑煮とあんころ餅にして
食べました

うまがったぞい

なんと!
7臼つきましたemoji
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[0回]

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[04/29 ドルフィン]
[08/23 服部家長女Fam]
[08/23 服部家長男Fam]
[05/19 おんつぁま工房]
[05/18 ありときりぎりす]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
服部 広史 (おんつぁま工房)
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/03/16
職業:
会社員
趣味:
DIY、家庭菜園
自己紹介:
1994年から木工やガーデニングなどのDIYをはじめました。

もともと好きだったモノ作り。
いろんなモノ作り仲間との出会いがあります。

友人から影響を受けてできるだけ廃材を利用して
カタチにしていくことの喜びも覚えました。

腕前はまだまだですが、
作る喜びを感じながら「次は何作ろうかな」と
考えている時が楽しいですね。

家庭菜園も友人から勧められはじめました。

手づくりの喜びは自分だけでなく、
家族や友人とも分かち合いたい。

そんな想いをブログにしてみたいと
思います。

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © おんつぁま工房 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]